当店マスコットキャラ「つのっちくん」
●県内イベント
TEL: 0258-66-2760
FAX: 0258-66-6299
E-mail:
nic-imamachi@cap.ocn.ne.jp
〒954-0111
新潟県見附市今町1-7-15
9:00 ~ 17:00 (月~土)
日曜・祝日・休刊日:店頭の業務は休業です。
2025年
4月
03日
木
インバウンド需要が高まるなか、駅の電光掲示板では、電車の行き先が様々な言語で表示されるのを見かけるようになりました。ネット上では「日本人が利用しづらい」などと批判的な意見もありますが、実情はどうなのでしょうか。駅を歩いてみました。
【移民と社会 外国籍増え続けたシンガポール 発展の原動力にひずみ】604万人の人口の4割近くを外国籍の住民が占めるシンガポール。人口増が国力の強化につながるという考えから積極的な移民政策を取り入れ、付加価値の高い製造業や金融、情報産業などに注力して発展を遂げました。一方で移民が増えるにつれ、就業機会を巡る競争の激化や、公営住宅や物価の高騰といったマイナス面への不満が国民の間で高まり、政府は移民政策の方針転換を迫られるようになりました。世界5位の国内総生産(GDP)を誇る国で何が起きているのでしょうか。(1、3面)
今町の諏訪神社に飾られている「桃園結義」を地元の住民有志がこのほど修復。
今年は新型コロナウィルスの影響で神社のお祭りなどが中止となり、劣化の進んだ絵を直すなら今年しかない、と「地元の宝を後世に残すため」決断されたそうです。
額には大正5年の日付が残っているそうですが、当時の今町を想像すると活気があふれていそうで、ロマンがあります。
7/17付、新潟日報より